TOP > カテゴリー > 授業・学び > 母子健康手帳の目的

TOPに戻る

一覧に戻る

2023.09.25

母子健康手帳の目的

母子健康手帳がどのような理由で作られたのか、どうして必要なのか、時間をかけてどこを改善し、使いやすくなったのか、今回調べているうちに色々分かって楽しかったです。私の出身校である愛知瑞穂高等学校での保育の授業の中で、初めて自分の通っている学校の創立者である瀬木三雄先生が母子健康手帳を作った人なのだと知りました。しかし、何のために作られて、どのように使用するのかまで詳しく聞かされていなかったので、今回自分で調べてみることにしました。

母子健康手帳の目的は、流産、死産、早産の防止、妊婦及び分娩時の母体死亡を軽減することだそうです。新たな命がこの世に生まれて来るためには、たくさんの人の力が必要だと私は思います。緊急事態が起きた際、これまでの体調状態や精神状態を知らなければ、どのような対応をすれば良いのか誰も分からず困ってしまいます。そのため、母子健康手帳にあらかじめ記入しておき、家族や医師、自分自身など皆が把握し支え合っていくことが大切だと感じました。そして、母親だけでなく父親も協力できるよう記載内容が改善されていて、使いやすくて良いと思いました。

これからも多くの人が使うであろう母子健康手帳について、理解を深めることができて良かったです。

(も)

writerこの記事を書いた人

名前
私の母子健康手帳
所属
愛知みずほ短期大学

フリーワード

第3-5代学園理事長である瀬木三雄医学博士は、「母子手帳」の発案をはじめ、母子衛生の基礎を築き上げるなど、母子手帳を通して母子の健やかな心と体の成長に大きく貢献しました。 調べ学習を通して母子健康手帳について学び、「私の母子健康手帳」を顧みます。