副専攻プログラム

副専攻プログラムとは
1副専攻プログラムは 資格にプラスした学びが可能
栄養バランスやアレルギーについてより詳しい知識を持った幼稚園教諭・保育士、幼児期の子どもを理解した養護教諭、献立作りや栄養指導などパソコンの技術を駆使したプレゼン能力の高い栄養士など副専攻プログラムではプラスアルファの学びを履修することができます。


2副専攻プログラムを修得するメリット
①幅広い知識を得られる。
②主専攻の学習を補うことができる。
③就職活動に活用することができる。
3副専攻修了認定
学生は、卒業にあたって副専攻認定の申請を行い、定められた基準を満たしていることが確認されれば、専門分野に関わる「短期大学士」に加えて、本学で副専攻を学んだ公的な証明として副専攻修了認定が受けられる。 副専攻修了認定により、自主的に他の分野で一定水準以上の学習をした学生は、社会の中でその経験を生かしていける。

4つのプログラム
1食と栄養プログラム
健康な生活に欠かせないのは「食事」です。健康的に暮らしていくための最適な栄養バランスのとり方などについて、最新の専門知識を学びます。


2健康教育プログラム
学校での健康教育、健康管理は重要です。よりよく健康を保持増進するためには、日常の生活習慣や環境など健康的な生活行動が影響します。健康維持に必要な知識や救急処置などの最新の知識を学びます。
3オフィス実務プログラム
どの職業でもOA機器の操作や情報リテラシーの知識を求められます。 一般事務や販売などの業務に必要な最新の知識を学びます。


4子ども教育プログラム
「育児を学ぶ」ことは現代社会において必要不可欠であり、保育者だけでなく、親子に関わる職業や将来の育児に役立ちます。そのための知識とスキルを学びます。