TOP > カテゴリー > 授業・学び > 昔も今もこれからも

TOPに戻る

一覧に戻る

2023.09.27

昔も今もこれからも

私は母子健康手帳について調べるまで、生まれた時の身長体重や今までかかった病気が書かれているくらいだと思っていました。しかし今回調べてみて、身長体重や今までかかった病気だけでなく、予防接種の記録や母体の健康状態といった様々なことが書かれていることを知りました。自分が生まれた時の体重はなんとなく教えてもらったことがありましたが、身長、胸囲、頭囲までは知らず、生まれた時はこんなにも小さかったのかと感じました。

また、子育てのアドバイスや妊娠の情報を書きこむところもあり、子どもだけではなく母体の健康も気にかけてくれていることが分かりました。そして、自分の母子健康手帳には、母が書いてくれた多くの記録がありました。もし自分が母親になることがあれば、我が子に愛情をそそぎながら些細な変化にもすぐに気付き、母のように母子健康手帳にたくさん記録していきたいです。

今回、母子健康手帳を調べてみて、知らないことがたくさんありました。歴史や内容なども調べていると、もっと理解を深めていきたいという気持ちが湧いてきました。母子健康手帳は、自分の過去を知るのにとても良いものだと思います。私は将来保育士を目指しているので、たくさん読んで子どもの体の仕組みについて勉強していきたいです。たった一冊で過去の自分や自分の子どもについて知ることができて便利なので、これからもたくさんの人に必要とされるだろうと思いました。

(R)

writerこの記事を書いた人

名前
私の母子健康手帳
所属
愛知みずほ短期大学

フリーワード

第3-5代学園理事長である瀬木三雄医学博士は、「母子手帳」の発案をはじめ、母子衛生の基礎を築き上げるなど、母子手帳を通して母子の健やかな心と体の成長に大きく貢献しました。 調べ学習を通して母子健康手帳について学び、「私の母子健康手帳」を顧みます。