現代幼児教育学科

資格・進路

目標とする資格

幼稚園教諭二種免許状
保育士資格
准学校心理士
ピアヘルパー
食生活アドバイザー

めざせる進路

幼稚園
保育所
認定こども園
発達センター
障害児療育関連施設ほか

現代幼児教育学科の5つの特徴

1時代のニーズに合わせたダブルライセンス!
保育士・幼稚園教諭2種を取得可能

認定こども園が急増する中で、ダブルライセンスの取得ニーズは高まっています。
保育園・幼稚園教諭2種を取得することで、就職の幅を広げることができます。

2みずほだからこその学び!
現代の幼児教育の課題に対応できる知識と技術が身につく

栄養、心理、発達、運動など、子どもの健康と成長に関する知識はもちろん、子育て支援・虐待・障がいなどさまざまな幼児教育の課題に対応できる能力を身につけます。

3苦手も克服!
ピアノ、造形、体育など、少人数で学べる環境がある

保育士・幼稚園教諭に必要なピアノや造形などに苦手意識がある学生のために、しっかりと学べるよう少人数制の授業を行っています。

4絞って学びを深める!
興味のある分野や苦手な分野を選んで、より深く学ぶことができる

読む、書く、伝えるなど基本的な言葉の力を身につけた上で、さらに自分の関心のあるテーマの学びを深めていけるゼミ形式の授業を行っています。

5「他の分野も学びたい」を実現!
保育士・幼稚園教諭の学びに加えて、
プラスアルファの授業が受けられる

食と栄養に関する知識を持った保育者・心と健康の知識がある保育者・パソコンの得意な保育者のように資格以外に別の強みを身につける制度があります。

在学生の声

チューター制に魅力を感じて入学しました。

Q:どんな保育士もしくは幼稚園教諭になりたいですか?
A:明るく元気で、子どもたち一人ひとりの気持ちに応えられる保育者になりたいと思っています。

Q:そのためにどんなことを学んでいますか?
A:実践を通して、保育者に必要な知識・技術を身に着けるとともに、子どもの成長についての理解なども深めています。

在学生インタビュー

●みずほを選んだ理由
●入学してよかったところ
●入学前に不安だったところ
●特に面白い授業
●教育実習を体験してみて
●入学前に準備した方がいいこと

在学生QA動画を見る

学生は1日どんな過ごし方をしているか

●1日のスケジュール
●授業の雰囲気(座学・実習など)
●ランチ風景
●チューター面談
など

※この動画は2019年に撮影したものです。

学生の1日密着動画を見る

就職について

就職率95%(2021年3月卒業生実績)

就職先実績(過去3年)

【保育士】

社会福祉法人小鳩会 花表こばと保育園/株式会社トットメイト 小垣江保育園/社会福祉法人あさい福祉会 なごみ保育園/株式会社長屋心 なごころ保育園/東海市立加木屋保育園

【幼稚園教諭】

学校法人富田文化学園 富田文化幼稚園/学校法人至学館 至学館大学附属幼稚園/学校法人名鉄学園 桂幼稚園/学校法人竹川学園 富士文化幼稚園/学校法人鶴田学園 鶴田幼稚園/学校法人松若学園 小碓幼稚園

【保育教諭】

真宗大谷派 西方寺 日比野保育園/社会福祉法人 順正苑 住吉こども園/社会福祉法人よつ葉の会 よつ葉こども園/社会福祉法人清凉会 認定こども園神の倉清凉保育園・徳重清凉保育園

【その他】

ハート動物クリニック/株式会社壱番屋/株式会社ルルアーク/株式会社ジョブコム/アカシ株式会社/福徳水谷歯科 

 

就職サポート

卒業生の声